1F 2F 3F 4F 5F 6F

BRIDGE TALK vol.13「AIの活用方法」

BRIDGE TALK vol.13 How to use AI

各業界の第一線で活躍し続けるプロフェッショナルなEPWメンバーにご登壇いただき、
メンバー同士だからこそ気軽に相談ができるビジネスマッチングイベントになります。
「AIの活用方法」をテーマにトークセッションを開催。
今回は、このテーマについて、精通されているお3名にご登壇いただきます!
業界でも話題のクレイジーな企業というポジショニングを築くgrass株式会社CEOの北島さんと、
東京大学大学院総合文化研究科 准教授であり博士(情報理工学)の馬場さん、
更には様々なご経験を通して自らウェルネスを体現されている皆大好きsuwaru代表の石古さんのお三方に
リアルな課題や展望について赤裸々にディスカッションをしていただきます。
視聴者の皆様にも、いつものブリッジトーク同様に、どんどん相談をぶつけていただけたらと思っています。

登壇者プロフィール

北島大祐(Daisuke Kitajima)
grass株式会社
代表取締役DEO

2007年、新卒でワタベウェディング株式会社に入社。
ウェディングプランナーとして成約率80%、全国1位の営業成績を残す。
その後は社長直下の新規事業責任者&自社ブランディングリーダーとして会社全体の価値向上に従事。転職後、DNPにてCRMコンサル業務を行いながら、grassの原型となる新規事業を立ち上げる。
2017年、grass株式会社を創業。企画とブランディングをコアソリューションとし、SNSを中心に大手企業のコンサルティングを行なっている。メディア掲載も多数。業界でも話題のクレイジーな企業というポジショニングを築く。今後はソリューション領域を拡大し、AI、メタバースといった新しいソリューションとブランディングを組み合わせたメニューを開発中。
gg株式会社 代表取締役DEO
SICK株式会社 代表取締役DEO

馬場 雪乃(Yukino Baba)
東京大学大学院総合文化研究科 准教授。博士(情報理工学)

専門は人工知能と機械学習。主な研究テーマは、人間と人工知能の協働。特に、人間と人工知能の協調問題解決のためのヒューマンコンピュテーションの研究や、個人・集団の意思決定を支援する人工知能の研究に従事。東京大学大学院情報理工学系研究科博士課程修了後、京都大学情報学研究科助教、筑波大学システム情報系准教授を経て、2022年より現職。2016年〜2018年 JST ACT-I研究者、2019年〜2022年 JSTさきがけ研究者、2023年よりJSTムーンショット型研究開発事業課題推進者。2023年より人工知能学会理事。2017年度日本データベース学会上林奨励賞受賞、IJCAI 2018 Early Career Spotlight、2023年度東京大学卓越研究員。著書に「ヒューマンコンピュテーションとクラウドソーシング」(講談社)

石古 暢良(Masayoshi Ishiko)

筑波大学にて認知心理学を専攻後、ニューヨーク州立大学に留学。帰国後、世界約40ヶ国を放浪の後、大手デベロッパー・セゾングループの株式会社西洋環境開発に就職し、様々なプロジェクトに参画。その後、大阪アメリカ村の開発に乗り出し、アメリカ村副会長を務めるとともに、ファッションプランナーなどを務める。
2001年、関西経済連合会・関西IT戦略会議 デジタルシティ推進委員長就任。
2003年、「有限会社ミナミメディアズ」設立。2005年、ロボット開発会社「株式会社ジャイロウォーク」を設立し、ロボットカフェ、ロボットミュージアムなどをオープン。
2010年、ITベンチャー企業「アララ株式会社」創業。その後、二度の脳梗塞を経験し、事業から手を引く。
2019年に瞑想ベンチャー「スワル株式会社」を創業、現在に至る。
【ご案内】
日程:2024年04月16日(火)
時間:18:00〜20:00
場所:EPW 3F LIBRARY
参加者:EPWメンバー限定
※開始10分前にはお越しください。
※参加の方はPCをご持参ください。
※トークイベント序盤にEAT PLAY WORKSの公式instagramからライブ配信を行います。

PROFILE


EAT PLAY WORKS

TAGS